じわじわ、じっくり、ゆっくりと。




Slow Food Hokkaido Nishiとは?

「スローフード」を通して北海道西部・南部に住む人たちを「ゆる~く」繋げ、豊かな食文化を育んでいこう! そんな思いを込めて作られたコミュニティです。



「スローフード」とは?

地域に根ざした食材を使用した、丁寧に作られた食事を生活に取り入れるライフスタイルのこと。生産者と消費者の結びつきが強くなれば、地域は元気になります。そして、次世代を担う子供たちに食の大切さを伝えていくことで、これからの食産業の在り方を大きく変えることができます。大量生産・大量消費が当たり前になった今だからこそ、自分が住む地域の食文化をもう一度見つめなおしてみませんか?



どんな人が入会しているコミュニティなの?

スローフードを実践する生産者や飲食店関係者はもちろんのこと、地元の生産物やこだわりの食品に興味のある消費者の方々も入会しています。年齢・職種に問わず、どなたでもご入会いただけます。お気軽にお問い合わせください。



活動の一例


・会員相互の情報発信(媒体として、書籍、新聞、機関紙なども含む)
・生産者の仕事場に訪問し作業を体験するイベントの企画
・スローフードに関連したゲストを招いてのトークショーの開催
・学校と連携した子供向け食育プログラムの実施

ゆるいネットワーク

facebook で会員同士、ゆるくつながってます。
イベント情報、マルシェ情報などなど、旬の話題を共有していきましょう。

「北海道西」のエリアはこんな感じ(↓)です。

slowfood hokkaido nishi
since 2018.09.19
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう